過去のイベント [栃木]
		
[2014-11-16(SUN) 第54回栃木県総合医学会]
[2011-06-19(SUN) 第51回栃木県総合医学会] 
[2010-06-20(SUN) 第50回総合医学会]
[2009-08-06(THU) 第4回医療IT研修会]
[2009-08-01(SAT) 第3回医療IT研修会]
[2009-07-02(THU) 第2回医療IT研修会]
[2009-05-21(THU) 第1回医療IT研修会]
[2008-10-09(TUE) 第2回ORCA研修会]
[2008-09-23(TUE) 第48回総合医学会]
[2008-05-22(THU) ORCA研修会]
[2007-10-21(SUN) 第47回栃木県総合医学会]
[2006-02-25(SAT) 日医生涯協力講座会] 
[2004-11-13(SAT) 第44回栃木県総合医学会] 
[2003-12-14(SUN) 栃木県医師会ITフェア]
		2014-11-16(SUN)
			第54回栃木県総合医学会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2014-11-16(SUN) 9:45〜16:20
- 開催名
- 第54回栃木県総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森
- 開催会場住所
- 〒320-8503 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- 医師、医療従事者
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 教育・福祉課 TEL:028-622-2655
- URL
- http://www.tochigi-med.or.jp/medic/igakukai.html
- プログラム
- リンク先をご参照ください。

		2011-06-19(SUN)
			第51回栃木県総合医学会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2011-06-19(SUN) 講演:11:00 〜 16:45
- 開催名
- 第51回栃木県総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- 医師、医療従事者、一般(特別講演・シンポジウムのみ)
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- プログラム
- http://www.tochigi-med.or.jp/medic/seminors/4407.html

		2010-06-20(SUN)
			第50回総合医学会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2010-06-20(SUN) 講演:11:00 〜 16:30
- 開催名
- 第50回総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森「講堂」及び「大会議室」
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- なし
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ
- プログラム
- http://www.tochigi-med.or.jp/medic/seminors/3195.html

		2009-08-06(THU)
			第4回医療IT研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2009-08-06(THU) 講演:18:30 〜 21:00 レセコン展示18:00〜21:30
- 開催名
- 第4回医療IT研修会
- 開催会場名
- 和田屋新館
- 開催会場住所
- 小山市本郷町1-5-12
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ

		2009-08-01(SAT)
			第3回医療IT研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2009-08-01(SAT) 講演:18:30 〜 21:00 レセコン展示18:00〜21:30
- 開催名
- 第3回医療IT研修会
- 開催会場名
- KATSUTAYA
- 開催会場住所
- 栃木県足利市福富町 2031
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ

		2009-07-02(THU)
			第2回医療IT研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2009-07-02(THU) 講演:19:00 〜 21:30 レセコン展示18:30〜22:00
- 開催名
- 第2回医療IT研修会
- 開催会場名
- 足利プリオパレス
- 開催会場住所
- 栃木県足利市福富町 2031
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ

		2009-05-21(THU)
			第1回医療IT研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2009-05-21(THU) 講演:18:30 〜 21:00 レセコン展示18:00〜21:30
- 開催名
- 第1回医療IT研修会
- 開催会場名
- 護国会館
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市陽西町1−37
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ

		2008-10-09(TUE)
			第2回ORCA研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2008-10-09(TUE) 日レセの展示18:30〜21:30 講演:19:00 〜 21:00
- 開催名
- 第2回ORCA研修会
- 開催会場名
- 小山グランドホテル
- 開催会場住所
- 小山市神鳥谷202
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ

		2008-09-23(TUE)
			第48回総合医学会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2010-06-20(SUN) 講演:11:00 〜 16:30
- 開催名
- 第48回総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森「講堂」及び「大会議室」
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ
- プログラム
- 研修会・講習会のご案内(詳細)

		2008-05-22(THU)
			ORCA研修会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2008-05-22(THU) 18:00〜21:00
- 開催名
- ORCA研修会
- 開催会場名
- 護国会館
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市陽西町1−37
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会ホームページ
- プログラム
-           「ORCA研修会」
 
 日 時:平成20年5月22日(木)18時00分〜21時00分
 会 場:護国会館(宇都宮市陽西町1−37)
 電話:028−622−3180
 
 
 【19:00】 開    会
 
 【19:05】
 (1)『ORCAプロジェクト・日医標準レセプトソフトの取組み状況について』
 (2)『レセプトオンライン請求についての対応』
 (3)『特定健診への対応』
 講師:日医総研 主任研究員 秋元 宏 氏
 
 【20:35】 質 疑 応 答
 
 【21:00】 閉    会
 
 
 ※【18:00】ORCAプロジェクトブース展示

		2007-10-21(SUN)
			第47回栃木県総合医学会
		
			- 主催者
- 主催:栃木県医学会  後援:栃木県医師会
- 開催日
- 2007-10-21(SUN) 12:45〜17:00
- 開催名
- 第47回栃木県総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森「講堂」及び「A教室」
- 開催会場住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- 医療従事者等
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655

		2006-02-25(SAT)
			日医生涯協力講座
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2006-02-25(SAT)
- 開催名
- 日医生涯協力講座
- 開催会場名
- ホテル東日本宇都宮
- 開催会場住所
- 〒320-0013 栃木県宇都宮市上大曽町492番地1
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 教育・福祉課 担当:添野
 TEL:028-622-2655
- 認定事業所
- ・株式会社 IDK
 ・株式会社 ユーキャン
- 参加費用
- 無料
- URL
- 栃木県医師会 公式ホームページ http://www.tochigi.med.or.jp/

		2004-11-13(SAT)
			第44回栃木県総合医学会
		
			- 主催者
- 栃木県医師会
- 開催日
- 2004-11-13(SAT)
- 開催名
- 第44回栃木県総合医学会
- 開催会場名
- とちぎ健康の森
- 開催会場住所
- 〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
- 参加資格
- なし(ORCA関係に関して)
- 参加費用
- なし(ORCA関係に関して)
- 問い合わせ先
- 栃木県医師会 担当:添野
 TEL:028-622-2655
- URL
- 栃木県医師会 公式ホームページ http://www.tochigi.med.or.jp/
- プログラム
-   ORCA展示に関して:13:00〜20:00ころまで
 日医総研・株式会社 IDK・株式会社 ユーキャン
 医学会の会場前にて、ORCAの展示・説明をおこないます

		2003-12-14(SUN)
			栃木県医師会ITフェア
		
			- 主催者
- 社団法人 栃木県医師会
- 共催者
- 株式会社 ユーキャン
- 開催日
- 2003-12-14(SUN)
- 開催名
- 栃木県医師会ITフェア
- 開催会場名
- とちぎ健康の森 講堂
- 参加資格
- なし
- 参加費用
- 無料
- 問い合わせ先
- 担当:栃木県医師会 教育・福祉課
 TEL:028-622-2655
 FAX:028-624-5988
- URL
- 栃木県医師会ホームページ
- プログラム
- 総合司会:栃木県医師会常任理事 石井 重利
 
 1.開 会 栃木県医師会常任理事 昌子 正實
 2.挨 拶    栃木県医師会長 宝住 与一
 3.パネルディスカッション 『栃木県における保険・医療分野の情報化』
 座 長:栃木県医師会常任理事
 (1)「栃木県医師会会員の情報化に関するアンケート調査結果の要約(平成15年8月実施)」
 栃木県医師会常任理事 村山 直樹
 (2)「インターネットを利用した遠隔画像診断システムの開発と運用」
 宇都宮セントラルクリニック院長 佐藤 俊彦 先生
 (3)「医療におけるIT化:行政の立場から」
 栃木県保健福祉部保健医療監 鈴木 康裕 先生
 (4)「電子カルテを中心とした院内情報化ソリューション」
 東日本電信電話株式会社栃木支店長 工藤 賢 先生
 
 討論・質疑応答
 コメンテーター 日本医師会常任理事 西島 英利 先生
 4.講義1                座長 栃木県医師会常任理事 村上 直樹
 「医療人のためのIT活用(ORCAの過去・現在・未来)と医療における個人情報の扱い方」
 日本医師会常任理事 西島 英利 先生
 
 5.講演2                座長 栃木県医師会常任理事 村上 直樹
 「宮城県における地域医療IT網−みやぎメディカルモールにおける電子カルテの過去・現在・未来−」
 東北大学大学院医学系研究科社会医学講座
 医学情報学分野教授 根東 義明 先生
 6.総 括 栃木県医師会常任理事  昌子 正實
 7.閉 会 栃木県医師会常任理事  石井 重利
 
